釣竿に押す焼印をご注文いただきました。サイズは、10ミリ×5ミリのサイズです。小さなサイズのものも製作できます。
竹に焼印の詳しい内容はこちら
釣竿に押す焼印をご注文いただきました。サイズは、10ミリ×5ミリのサイズです。小さなサイズのものも製作できます。
竹に焼印の詳しい内容はこちら
昨日、「今日レザークラフト体験が出来ますか?」との問い合わせがあり、空きのあったコマに来ていただきました。
レザークラフト体験教室のご予約はお早めにお申し込み頂いた方が予約をとっていただきやすいのですが、空きがある時もございますので、思い立ったら、まずお電話ください。お待ちしております!
レザークラフト体験教室の詳しい内容はこちら
レザークラフト体験教室に来ていただきました。
穴をあけて、刻印打って、革レースでかがっていく。
簡単にレザーアイテムを作ることができます。レザークラフトをちょこっと体験してみませんか?
レザークラフト体験教室の詳しい内容はこちら
今度はコインケース ♪
子供のランドセルをリメイクして、レザーアイテムを次々に作っておられます。
このコインケースは、ランドセルのマチの部分を使っていて、真ん中のステッチは初めからランドセルについていたので、ステッチをやり直したそうです。
アクセントになっていますよね!
レザークラフト教室の詳しい内容はこちら
レザークラフト体験教室!
今日の生徒さんはペンケースを作りに来ていただきました!!
穴をあけて、刻印を打つ。最後は革レースでかがっていきます。
「ペンケースを作っていて、すごく楽しかった。また別のも作ってみたい。」と感想をいただきました!
手作りで作品を作り上げるのは、楽しい作業です ♪
みんなで作ろう!
ハッピーレザークラフト!!
体験教室の詳しい内容はこちら
体験できるアイテムを掲載しております。
https://www.ch-510.com/taiken/
レザークラフト教室の生徒さんも受け付けしております。こちらでは、作りたい作品を作っていただけます。
詳しい内容はこちら
オーダー頂いたオリジナル焼印・オリジナル刻印です。
レザーアイテムに焼印を入れるか?刻印を入れるか?あなたならどっちにしますか?
刻印は、革を切り出し縫う前に打ちますが、焼印はレザーアイテムが仕上がった後にも入れることが出来ます!
どちらにするか考えている時が一番楽しいですよね ♪
商品のタグに焼印や刻印を使用するためにご注文していただく方もおられます。
焼印、刻印ご注文の詳しい内容はこちら
お客様よりオーダー頂いたオリジナル刻印です!
この猫のシルエットかわいいですよね!!
いろんなレザークラフトアイテムにオリジナルの刻印を打つと、とても素敵です。
手書きの物でもオリジナル刻印が作れます。
詳しい内容はこちら
お客様よりご注文頂いたオリジナル焼印です。
焼印や刻印を自分の作品に入れるとオリジナル作品が一段と素敵になります!
白黒のはっきりとした画像や手書きの物でも製作可能です。
詳しい内容はこちら
レザークラフト体験教室!今日の生徒さんは、ペンケースを作りに来ていただきました!!
「思っていた通りのものが出来ました。ご指導もていねいで分かりやすく作ってる時はずっと楽しかったです。
穴あけ疲れましたが、いいストレス発散になりました 笑
教室の案内もいただきましたので、また機会があれば体験参加させてください。ありがとうございました。」
楽しく出来てよかったです!!
体験のあと、自分の作りたいレザーアイテムを作るために通常の教室に来られる方もいますが、体験の別アイテムを作りに来られる方もいます。
いろんなレザーアイテムを作ってハッピーになろう!!
ハッピーレザークラフト!!
体験教室の内容はこちら
https://www.ch-510.com/taiken/
レザークラフト教室の内容はこちら